当ブログ運営ではアフェリエイト・アドセンス広告を利用しています+

こんにちわ。

ガンプラから始まる趣味の世界・・・。

クスノキ・コウです。

今回は「チョコサプ 機動戦士ガンダム」より

MSM-07 ズゴックトロピカルカラー(熱帯仕様)スポンジ塗装×筆塗りレビューしようと思います。

ちょっとチョコサプの説明をさせて。

「チョコサプ 機動戦士ガンダム」ってチョコレートです。

いわゆる食玩で、

劇中シーンを再現したガンプラがおまけで入ってます。

写真はチョコサプのジム。

チョコサプ、ジム。パーツ→素組も写真

クスノキ・コウアイコン

クスノキ・コウ

このガンプラは精密でサーフェーサー吹いたみたいな
カラーリングです。塗ってくれと言わんばかり!!

ガンプラレビュー【食玩・チョコサプ】MSM-07 ズゴック(熱帯仕様)!スポジ塗装×筆塗り仕上げ

チョコサプズゴック熱帯仕様、スポンジ塗装×筆塗り。手持ち写真

概要

さて、私にとってはガンプラがメインで、チョコがおまけなんですが・・・。

ガンプラのために買い込みました!!

クスノキ・コウアイコン

クスノキ・コウ

チョコもおいしいんで体重は増加気味!!

さて、今回は以下の手順で制作してみました。

熱帯仕様としうことで、トロピカルカラーで仕上げました!!

製作内容
  1. 下地塗り(筆塗り)
  2. スポンジ塗装
  3. 上塗り(筆塗り)
  4. 組立

①下地塗りの塗料ははU-35 ブラックジェッソを使用しました。

②スポンジ塗装の塗料はアクリルガッシュを使用しました。

③上塗り(筆塗り)はU-35 アクリリックスを使用しました。

今回の塗装方法については別記事で紹介しています。

よろしければご参照ください。

それでは、全身をぐるりと見ていきます!!

正面|front

チョコサプズゴック熱帯仕様、スポンジ塗装×筆塗り。正面写真【2枚】

正面から見たズゴック熱帯仕様。胸部の造形、クローの構え、そしてトロピカルカラーが映える構図。撮影角度により“目力”が強調されます!!

左側面|left view

チョコサプズゴック熱帯仕様、スポンジ塗装×筆塗り。左側面写真【2枚】

左側面からのビュー。スポンジ塗装で生まれたグラデーション、筆塗りによるハイライトが側面からよく見えます。

背面|rear view

チョコサプズゴック熱帯仕様、スポンジ塗装×筆塗り。背面写真【2枚】

背後から眺めた図。バックパックや排気口、脚部アーマー裏面など普段目立たない箇所も塗り分け&陰影表現!!

右側面|right view

チョコサプズゴック熱帯仕様、スポンジ塗装×筆塗り。右側面写真【2枚】

右側面の様子。クローの角度は変えられる仕様。違いによる動きの演出も◎

上面|top view

チョコサプズゴック熱帯仕様、スポンジ塗装×筆塗り。上面写真【2枚】

上から俯瞰したビュー。頭頂部、バックパック、肩部接続部など“上から見える”造形が明確に分かる構図。トロピカルカラーの“温度感”もこの角度で強く感じられます。

その他|other view

チョコサプズゴック熱帯仕様、スポンジ塗装×筆塗り。シャア専用ズゴックと2ショット

先に作った、シャア専用ズゴックとツーショットでパシャリ。

まとめ

「チョコサプ 機動戦士ガンダム」より、ズゴックを

スポンジ塗装×筆塗り

にてトロピカルカラー【熱帯仕様】で仕上げてみました。

スポンジ塗装で「影」筆塗りで「光」を表現しています。

一風、変わったガンプラに仕上がったのではないかと思います。

食玩の「おまけ」ガンプラということでよりお手軽に塗装が楽しめました。

今回はここまでです。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

おすすめの記事