こんにちわ。
ガンプラから始まる趣味の世界・・・。
クスノキ・コウです。
今回は「ガンダムアッセンブル」より
ザクⅡを塗装(スポンジ塗装×筆塗り)レビューしようと思います。

ガンダムカードゲーム「スタートデッキ ガンダムアッセンブルセット」の
付属品です。
目次
ガンプラレビュー【アッセンブル】MS-06F ザクⅡ!スポンジ塗装×筆塗りで仕上げました!!
概要
ガンダムアッセンブルって
約5cmサイズのガンプラを使用してバトルを行うミニチュアゲーム

どんなゲームなのか、記事執筆時では不明です!
そのミニチュアが今回塗装するガンプラです。
現状、
- ガンダムカードゲーム スタートデッキ ガンダムアッセンブルセット
を購入すると約3体付属してきます。
小さいけどディテールもしっかり再現されていて、めちゃかっこいいです。
なのに、パーツ数は5、6パーツです。
一瞬で組み立てられます。
ポージングは劇中の名シーンを再現したもので決まっています。
「ポージングを変えて楽しもう!」というようなことはほぼできません。

逆に言うと塗装を楽しみたいひとにオススメです!
今回はその中でも、ザクを塗装していきます。
以下の順で製作しました。
- 組立
- 下地塗り(筆塗り)
- スポンジ塗装
- 上塗り(筆塗り)
②下地塗りの塗料ははU-35 ブラックジェッソを使用しました。
③スポンジ塗装の塗料はアクリルガッシュを使用しました。
④上塗り(筆塗り)はU-35 アクリリックスを使用しました。
このスポンジを中心とした塗装方法については別記事で紹介しています。
よろしければご参照ください。
それでは、全身をぐるりと見ていきます!!
正面|front
力強い正面の姿です。
スポンジ塗装で生まれた陰影が、ザクⅡの重厚感を際立たせています。
左側面|left view
左側面はショルダーアーマーが印象的。
筆塗りのハイライトが装甲の立体感を引き立てます。
背面|rear view
振りかぶったヒートホークが印象的。
小サイズながらしっかり再現。
塗り分けでヒートホークの熱源を表現しました。
右側面|right view
右肩シールド、ザク特有のフォルムが強調され、存在感が増しています。
上面|top view
頭部から全身を俯瞰。スポンジ塗装のまだら感が、戦場で使い込まれた雰囲気を演出しています。
まとめ
「ガンダムアッセンブル」よるザクⅡ
スポンジ塗装×筆塗り
で仕上げてみました。

スポンジ塗装で「影」筆塗りで「光」を表現しています。
小さいながらも存在感のあるガンプラに仕上がったのではないかと思います。
パーツ数の少ないガンプラなのでよりお手軽に塗装が楽しめました。
スポンジ塗装の詳しいテクニックや、さらに幅広い作例を知りたい方は、私のKindle本 『リビングで作るガンプラ!スポンジ塗装×筆塗りで魅せる!食玩、ミニチュア、フィギュア編』 もぜひご覧ください。初心者からベテランまで、手軽に実践できる塗装のコツをまとめています。
今回はここまでです。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。